講師プロフィール

東京に生まれる

 

3歳からクラッシックピアノを学ぶ

10代で日本のロックに興味を持ち、その後バンド活動を開始

ギター、ボーカルを担当

武蔵野美術短期大学を卒業後、ボイストレーニング、作曲など本格的に音楽の勉強を開始

 

バンド活動をしながら都内ボーカルスクールで働き始めるものの、巷にあふれるボーカルメソッドの相違に疑問を感じ始める

 

2010年からSpeech Level Singing認定トレーナーとレッスンを開始

2011年Speech Level Singingプリサート(研修生)として学び始める

2013年Speech Level Singing認定講師の資格を取得

(認定は2014年12月まで)

2016年、Speech Level Singinの団体の所属は終了

2017年、引き続きGreg Enreque氏に師事、更なるテクニックの開発に励んでいます

 

10年以上の講師経験があります

過去レッスンを担当したスクール

 

WINGS MUSIC

Music School Sound Tower

ハイパーボイス

株式会社デートピア 

etc.

 

レッスンに興味のあるあなたへ

歌がうまくなりたいと思った時、私は正直どうしたらいいのかわかりませんでした

子どもの頃、ピアノを習う時に声楽も習いましたがポップスと声楽は全く違うものだと思っていたからです

ポップスの上手い歌手は初めから歌の上手い人達だと思っていました

それでも、私はポップスを教えるボイストレーニングに通いました

結果は人前で歌う事自体や音程やリズムをキープしたり、曲を早く覚えたりする事などは慣れましたが、練習しても希望する音域が広がる事はありませんでした

 

何故でしょうか?

 

それは歌う為の正しい発声をトレーニングしていなかったからです

その後も国内の数々のボイストレーナーの元を尋ねましたが、間違った発声を正しい発声に導いてくれる理論的な指導が確立したメソッドには出会えませんでした

2010年に前々から興味があったアメリカのメソッドの認定を受けた日本人の講師と出会ったのをきっかけに求めていた発声法に出会う事が出来ました

 

ジャンルによってスタイリングが変わってきますがクラッシックもポップスもどちらも正しい発声が必要です

もし、あなたが自分の歌に問題を感じているのであれば一度発声を見直す必要があります

 

是非レッスンを受けて下さい

正しいポイントを理解出来れば短期間で自由に歌う為に必要なテクニックと能力を身に着ける事が出来ます

そして、もっと快適に歌う事が出来るようになります